古社にて

浄域の箒目深し樫落葉

人跡のすくない別社では境内の箒目も鮮明だ。

写真にうまく撮れれば雰囲気がわかってもらえるのだろうが、あまりにも清らかな様子に足を踏み入れるのさえためらわれるほどだ。
前日の風雨で樫や椎などの古い葉がおびただしく散っていて、風に揺れる木洩れ日がそれらのうえを優しく撫でている。

“古社にて” への4件の返信

  1. 木々が瑞々しくいい季節です。飛鳥寺・橘寺、思い出しています。奈良の大伽藍とは違った趣がありますよね。今日はまた大伽藍に行ってきます。

    1. 心配していた天気ですが、日中もちそうですね。大伽藍、10メートルの十一面観音さん、石楠花に包まれた五重塔を楽しんでください。
      僕は今日橿原考古学博物館に行ってこようと思います。

      1. 真夏日でしたね。十一面観音・五重の塔、行って来ました。牡丹も石楠花も終ってましたが芍薬がありました。昨年末案内していただき青玉さんとごいっしょした二本の杉も再訪してきました。ゆっくり回れて堪能しました。

        その後大神神社へ行ってその後何と橿原考古学博物館へ行きました。ニアミスですね。ボランテイアガイドの人に説明してもらい知識も興味もなかった考古学が少しは身近になりました。全くこの一帯遺跡の上に住んでる感じなんですね。

        1. 30度に近い日でしたから大変でしたね。
          橿原考古学博物館は普段65歳以上は無料なんですが、継体の特別展ありで800円は高すぎですよね。
          藤原京跡に回って万葉歌碑を撮ってきました。
          あの広い場所を延々発掘してました。公共工事でもあるので気長くやってる部分もあるようです。
          今度は大阪の近つ飛鳥博物館の「出雲と大和」展に行ってこようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください