違和感

またとなき笑顔のポーズ秋桜

草刈をしていてコスモスに刃が触れた。

気をつけていたのだが、あっという間のできごとでせっかくのコスモスに悪いことをした。
コスモスにもいろいろあるようで黄色いのは咲くのも早く花期も長いようである。
あちこちの園地では黄色のものは少なく、ピンク主体の昔からよく見るタイプが多い。
暑さから解放されて、何万本と植えられた公園には老若男女多くの人が押し寄せている。花に埋もれてスマホにポーズをとったり、納めたり。みんながみんなスマホかざしているのにはどこか違和感も。

重たそう

秋桜ハッチ開いて車椅子

室内はやや寒だが外は明るくて温かい。

終日空高くいかにも秋日和である。
通りのデイケアサービスセンターのアプローチにはコスモスが群れて、少しの風にも揺れる重たそうな花をいっぱいつけている。
いかにもの好天にコスモスというのはよく似合う。
今日は心穏やかな秋の一日をもらった。

心意気

過疎村の上手下手の秋桜

今はどこを走ってもコスモスが咲いている。

コスモスの寺として観光客を迎える寺もあるようだ。
かつて信州・佐久だったか、町を活性化しようと植えたコスモスで有名になった街道があった。
それに刺激されてか、今では全国どこでもコスモスが見られて珍しい光景ではなくなったが、それでも田や畑の間に群生している風景には慰められる。

児童の影など全く見えないような集落で、思いもよらずコスモスの群生が迎えてくれたりすると村の心意気を垣間見るような気がしてエールを送りたくなる。