寒がりの猫を理由に昼炬燵
今日は昼間から暖房のスウィッチが入った。
それも猫を言い訳にしてだ。あろうことか、あまりの心地よさに猫と競うようにして昼寝してしまった。気がついたら足下の毛布の中に添うようにして猫が丸くなっていた。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
寒がりの猫を理由に昼炬燵
今日は昼間から暖房のスウィッチが入った。
それも猫を言い訳にしてだ。あろうことか、あまりの心地よさに猫と競うようにして昼寝してしまった。気がついたら足下の毛布の中に添うようにして猫が丸くなっていた。
今日の三重は冷たい雨の一日でした。
年寄りにはこれからの季節が堪えます。
老父は一日中炬燵に潜りうつらうつら、目覚めては今は朝か、夜かと聞く。
季節も月日も曜日も時間の感覚もまだらの様子。
母はほとんどがベッドの生活、不自由な身体ですが耳元で話せば会話が成立するのは有り難いことです。
後髪を引かれる思いで実家を後にしました。
季節は一ヶ月も早く進んでいるようです。ご両親が気がかりですね。今ある制度をフル活用して今しかできない親孝行ができますように。
横になってしまうと眠気がきますね(~o~)
私も猫を飼いたいなとずっと思っています。
お世話が大変そうで踏み切れませんが。
ムツゴロウ王国のように犬猫だらけに囲まれてみたいものです。
動物を飼うとね、なかなか家を留守にできないので大変ですよ。可愛いのは間違いないけどね。
炬燵で猫とうたた寝なんて、ほほえましいですね。いかにものどかな冬の光景といった感じですかね。
昨日は北杜市の別荘からこちらに帰ってきましたが、朝から冷たい雨でした。一昨日の北杜市の最低気温が氷点下3℃、昨日が1℃と冬そのものでした。大根は霜にやられると巣が入るため、すべて収穫し、別荘の庭の一部を掘り返し、室をつくって埋めておきました。天然の冷蔵庫に入れているようなもので、長期に保管が効くそうです。
関東地方は今日は朝から快晴で、風もなく温かな日和です。午後には鎌倉駅の傍の生涯学習センターで合唱の練習があり、お昼間前に出かけます。
大根を掘り出す楽しみもできましたね。これからは別荘のあたりは白の世界でしょうか。
鎌倉というとまた新たな団体に参加したんですか?
まさしく「猫は炬燵で丸くなる」ですね。仲良くてけっこうですね。
2階の自室の暖房をどうするか迷ってます。晴れてると温室みたいになるのでいいのですが、そうでないと何かないと堪らない。エアコンと足元カーペットくらいだろうなぁ。
陽が照らないとやはり日中でも暖房がほしいですね。私はエアコンを効かせます。軽く入ってるだけで結構快適です。猫たちも静かにしています(笑)