食べきれない

風恋うて残暑ながらの床を出る

依然30度を超す日がつづく。

続くが、風があればなんとか我慢できる耐暑力はついてきたようである。夏バテを知らずこのまま一か月くらいなら持続できるとよいのであるが。
今年は二年目の畑の野菜もそこそこできて、毎日せっせと旬の野菜を摂っているのも効いているのかもしれない。また、この時期は桃や成しなど到来ものが多いうえに、大小の西瓜もよくできたおかげで大好きな果物が食べきれないくらい。
この暑さであるが、今年は体感的に秋を感じることもないまま冬に突っ込んでしまうのではないかと危惧している。自然のサイクルが狂ってしまって、何もかも過去の経験などが役に立たないことや思わぬことが起こりそうな気がしてならない。
どんなことがあっても自分を平静に保つことが今こそ大事なんだろう。

“食べきれない” への5件の返信

  1. 野菜作りやその収穫物の成果、そして適度な運動が自身の喜びになっているのではないでしょうか?
    幾つになっても希望や小さな喜び、感動がないと毎日が持ちません。
    お互いこの残暑を乗り切って爽やかな秋を元気に迎えましょう。

    ところで「ハッシュタグ」の意味を教えてください。
    wikiで調べてみましたがわかったようなわからないようすっきりしません。

    1. タグというのは「札」、つまり目印です。半角の#(シャープ記号、ハッシュマーク)を頭に冠して、twitterなどSNSの目印に使います。
      つまり、この記事の内容はは「タグ」に関連づけされてます、あるいは関連づけますという意味になります。読者はこの札を検察すれば、該当記事が選択できるわけです。
      twitterなどで記事に札をつけて注目を集めたいときに使います。これがついた記事が多くなると「トレンド入り」して誰の目にもつき注目されます。たとえば最近では「#国葬反対」などが注目を集めました。
      「#自然農」で検索すれば該当の記事がピックアップされます。
      NHKなどで視聴者のコメントなどを募集するのにもtwitterはよく使われますね。今放送中の番組に感想やコメントを送りたい場合は、番組で指定されたハッシュタグを投稿の最後に一コマスペースを開けて貼りつけて送信します。
      それを眺めるにはtwitterでそのタグを検索すればいいわけです。

      1. ちなみに、twitter、インスタグラムなどのSNSを利用して投稿したい場合は登録が必要になります。
        LINEなど閉じられたSNSではあまり意味がありません。公開された場だからこそ活用できる仕組みです。
        今日は「#思い出カムカム」がトレンド入りしています。twitterを朝ドラと連動してみると別の魅力が発見できます。だけど、今シリーズは「#ちむどんどん反省会」で史上最低の烙印。落差がありすぎです。早々に脱落することにしました。

  2. 有難うございます。
    twitter、インスタグラムなどのSNSはやっていないのであまり関係ないような気がしています。
    要するに投稿者が自身の記事を目立たせたいときに使うと理解すればいいのでしょうか?

    1. おおむねそういう理解でいいと思います。
      twitterをはじめたのはもう10年以上も前になります。災害時家族との連絡手段として導入しました。地上電話が通じなくてもお互いにネットさえつながれば着実に伝わりますから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください