乱獲?資源枯渇?

ああ秋刀魚一尾千円とふ時代

ちゃんとした秋刀魚が食卓にのらなくなって何年だろう。

スーパーで売っていたという家人だが、千円近くもする秋刀魚を食おうとはとても考えられない。
例年だと今ごろは新秋刀魚にも脂が乗り始めて、焼きたてのはらわたのそりゃあうまかったこと。他の魚では得られない独特の食味である。
酢橘、大根とのマッチングもすばらしく、時期が秋にかぎられるのもあって大衆魚の王様中の王様。
鯵だって一尾800円だったといって家人が怒っていた。
福島の汚染水を放流したことで、日本産魚介の全面禁止をした国では日本産かどうかにかかわらず広く海産物そのものの消費が落ちていると聞く。
巷間言われる中国の巨大漁船団による乱獲がやめば、秋刀魚もちとは大きいものが食えるかもしれない。
それとも、海水温の上昇で秋刀魚の資源そのものが枯れようとしているのか。

“乱獲?資源枯渇?” への2件の返信

  1. 昔懐かしい生きのいいサンマは食べられなくなりました。
    缶詰のサンマぐらいしか手に入りません。
    最近よく作るのは小鯵、安価で量も多いのでこれを20匹ぐらい唐揚げにして熱々をポン酢に浸し骨丸ごとをいただきます。
    でもサンマの代わりにはならない・・・悲しい。

    1. 海が近ければ小鯵釣りでも行こうかという気にもなりますが、どこへ行くにも県境の峠を越えねば出られぬ身。魚の比率が減って肉のおかずが多くなりました。
      鶏が食えないのでメニューに苦労かけてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください