藷日和

掘り出して灰汁のぬるりの甘藷かな

植え付けから五ヶ月弱。

夏の高温と水不足に育ちがもう一つだったが、なんとか藷の収穫にたどりついた。
サイズがまちまちで腕はまだまだだが、そこそこ楽しめる程度には穫れた。
品種は昔から「紅あづま」にこだわっており、それは粉質がきわだって天麩羅が最高にうまいからである。
最近はこれに加えて「紅はるか」。紅あづまよりやや粘質で、かと言ってべちゃべちゃするわけでもなく焼藷にぴったりである。
大人になっても穫れても穫れなくても藷掘りは楽しいものだが、困ったことは掘りたての藷からしみ出す白いミルク。見たところまるで木工ボンドのようだが、指につくと黒く固まって、とくに爪先など風呂で洗ってもなかなか取れない。しかし、思うに、濃いミルクが出るということは澱粉が多いということであろうし、数週間追熟させるとこれが糖に変わって旨味、甘味が増すらしい。
天日に数日干してから室内に保存すれば半年はもつというので、晴天が続きそうな今週あたりは藷掘り、藷干し日和となるにちがいない。

“藷日和” への2件の返信

  1. さつまいもは一カ月ですべていろんな料理になって片付いてしまった。
    一番好きなのは大学芋である。
    甘党なので砂糖も蜂蜜もたっぷり入れる。
    豚汁にも里芋の代わりに入れたりするがちょっと甘めの豚汁が出来上がる。

    1. わが家はおやつによく藷ケンピが出てきます。汁物にもいいですね。
      来年はもう少し腕を上げて、倍くらい作らないとあっという間になくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください