投稿日: 2019年4月19日 カテゴリ:春 季語:春の月, 春の闇春満月 神将のししむら踏める春の闇 ものうい春でもある。 まして今日は平成最後の満月だというのに、こう雲厚くては期待できない。 月が出れば「春の月」一句詠みたいところだが。 雲間にも出よ望なる春の月 共有:シェアTweet 関連
平成最後の満月と聞いて目の前の窓を開け眺めながらコメントしています。 教えていただいてありがとう!! 確かに、わずかにオレンジ色がかった月の周りをさらにまあるく輪を描いたおぼろげなお月さまです。 時々黒い雲が何かの鳥のような姿で月に影を作ります。 それが徐々に移動していろんな形になるのも面白いです。 こうやって窓を開けっぱなして月を眺められるのも春の月ならでこそです。 平成最後の刻々と変化する満月が見られて大満足しています。 昼間に比べ少し冷えてきましたがここ数日の気候変動は甚だしいです。 返信
平成最後の満月と聞いて目の前の窓を開け眺めながらコメントしています。
教えていただいてありがとう!!
確かに、わずかにオレンジ色がかった月の周りをさらにまあるく輪を描いたおぼろげなお月さまです。
時々黒い雲が何かの鳥のような姿で月に影を作ります。
それが徐々に移動していろんな形になるのも面白いです。
こうやって窓を開けっぱなして月を眺められるのも春の月ならでこそです。
平成最後の刻々と変化する満月が見られて大満足しています。
昼間に比べ少し冷えてきましたがここ数日の気候変動は甚だしいです。
午後10時、雲が切れるようになってきました。その間をぬって丸くて、思ったより白い月が見えます。おぼろというほどでもないようです。
20:46分きれいな満月、ウサギも見えるような見えないような・・・
午後10:26真南に朧も輪も消えて澄んだ真ん丸お月さまです。
ウサギもいるかのようです。