巣作り

初燕去年の巣跡覗きをり

今朝外へ出ると燕の鳴き声が聞こえた。

どうやら昨年営巣した家の周りをしきりに飛んでいるようである。
去年のカップルなのか、あるいはその子供なのかは分からないが、すでにカップルで様子をみているところをみると去年と同じペアなのかもしれない。

燕の夫婦に子育てに適っていると見込まれた家は若い夫婦が住むが、玄関ドアの真上に作られた巣を最後まで大事にケアしておられた。今年もまた糞害に悩みながらも大事に見守ってくれることだろう。

“巣作り” への4件の返信

  1. 朝のウオーキングは日替わりで桜の名所を巡っています。
    今日辺りがお天気も穏やかでピークでしょうか。
    昨日の風で歩道は花びらがちらほらでした。
    今週いっぱい楽しめると良いですね。

    去年巣をかけていたお宅の軒下を覗いてみましたがまだ飛来の気配はありません。
    「のど赤きつばくらめ」に出あいたいものです。

    1. 当地と東京で見られたのですから、燕くんたちは間もなく来るはずです。
      3回くらいお産するらしいですから、彼らも忙しいですよね。

  2. 昔の実家の玄関先には毎年燕が巣をつくっていました。毎年くるのが当然のように思っていました。
    そんな光景も、もうずいぶん長く見ていません。
    雀、ひよどり、椋鳥、尾長、セキレイ、しじゅうがらは毎日のように見ていますが・・

    1. 巣をかけにくい家が増えたのも彼らには痛手なんでしょうね。我が家のように田や畑も近い場所なら虫も豊富で餌に困らないのでしょうが。

skyblue へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.