投稿日: 2013年6月6日2013年6月6日 カテゴリ:まほろば句会、夏 季語:片陰梅雨晴間 片蔭をなすすべもなく破築地 空梅雨で、しかも気温が真夏並とあれば植物にとって過酷な環境となる。 元興寺・極楽院前の築地塀沿いに咲いていた紫陽花は、気の毒なことに正午の強い日差しを真上からあびて萎びかかっていた。 共有:シェアTweet 関連
神奈川は昨日の天気予報では今日の午前中は雨との予想でしたが、早朝に少しお湿り程度の雨が降ったきりで、現在は薄日がさしている状態です。雨を期待していたのですが、残念! 近所で家庭菜園をしている自治会の知人の話では、キュウリやナス等に毎日水をやっているそうです。 我が家のプランターのキュウリ、ナス、トマトは日差しが強いとすぐに萎れてしまうので、毎朝の水やりがかかせません。土の表面にマルチングをしていても、野菜栽培用の土の水はけが良すぎて困っています。 別荘の畑のことも気がかりですが、運を天に任せるより仕方ないですね。来週週末には出かける予定ですが…。 明日は鎌倉芸術館での今年最初の演奏会出演です。午前10時に集合して、午前中は出演する10団体が入れ替わりで練習をし、午後開演です。終わった後は合同の慰労会で、1日がつぶれる予定です。 返信
当地、今日は終日薄曇り。
紫陽花にとっては一雨欲しい所ですね。
先ほどの天気予報ではどうやら明日は午後から夕方にかけ、にわか雨や雷雨とのこと。
植物も一息つけることでしょう。
明日は東海、関東に一雨あるとニュースで見ました。残念ながら西日本はまだ日照りが続きそうです。
少し花を植えました。が、植え替えた途端枯れてしまって諦めてたんですが、最近友達に枯れた花はそこから切断するとまた新しい花が咲くよと教えてもらいました。
そんなことも知らず恥ずかしくなりました。。
根さえ元気なら新芽が出てくるかもしれないね。優しい声をかけながらいたわってやれば、きっと応えてくれると思うよ。
ホント降りませんねぇ。写真の紫陽花、死にそうですね。水あげればいいのに。
やはり紫陽花は雨に煙ってるのが似合ってますよね。
水をしっかりやるとシャンとなりますが、今は2日ほどしかもちません。
神奈川は昨日の天気予報では今日の午前中は雨との予想でしたが、早朝に少しお湿り程度の雨が降ったきりで、現在は薄日がさしている状態です。雨を期待していたのですが、残念!
近所で家庭菜園をしている自治会の知人の話では、キュウリやナス等に毎日水をやっているそうです。
我が家のプランターのキュウリ、ナス、トマトは日差しが強いとすぐに萎れてしまうので、毎朝の水やりがかかせません。土の表面にマルチングをしていても、野菜栽培用の土の水はけが良すぎて困っています。
別荘の畑のことも気がかりですが、運を天に任せるより仕方ないですね。来週週末には出かける予定ですが…。
明日は鎌倉芸術館での今年最初の演奏会出演です。午前10時に集合して、午前中は出演する10団体が入れ替わりで練習をし、午後開演です。終わった後は合同の慰労会で、1日がつぶれる予定です。
雨は期待したほどじゃなかったんですね。
当地は今田植えシーズンで用水管理が厳しく、ふだんは使いたい放題の畑の水も制限がかかっています。
明日はいい汗をかいてください。