大パノラマ

睡蓮の咲きそめモネの美術館
山荘の美術館辞し橡の花

アサヒビール大山崎山荘美術館へ。

山崎駅すぐの踏切を渡るともう天王山への登り口である。
美術館は山の麓にあるというものの、木津・宇治・桂川大合流の素晴らしい眺望が得られると聞いたのでそれなりの登坂は覚悟しなければならないと思った。

やはり最初の50メートルほどは胸突き八丁の急登坂。最近股関節の具合がよくなくて、とくに登りが辛い。すぐに痺れてくるので休み休み、喘ぎあえぎしながらようやく2百メートルほどの山道を登った。
山荘まですっかり新樹の道であるが、山荘の入り口にあたる「琅玕洞 (ろうかんどう)」という門を擬したトンネルをくぐるとさらにまた素晴らしい庭園への誘い。山崎の合戦のおり秀吉が陣を敷いたという宝積寺も隣り合っていて、重文・三重塔が隠れ隠れに見える道である。
サイトの庭園ガイドを見てもその素晴らしさは容易に想像できるのではないだろうか。

大山崎山荘美術館の睡蓮

館内ではモネの「睡蓮」四幅に酔い、池を見ればもう睡蓮の花が一輪咲いている。三川合流、そしてその向こうの石清水八幡さんの大パノラマをバルコニーから眺め、館内の喫茶店で珈琲で一幅。

紅橡の木の花
美術館の外に出れば、盛りを過ぎたとはいえ姫橡の木の紅い花が見送ってくれた。

“大パノラマ” への2件の返信

  1. 行ったことがないのですが、サイトの写真を見るだけで大山崎山荘美術館の素晴らしさがわかります。
    山荘の入口の門(のようなもの)、趣きがありますね。
    屋上?のテラス席からの眺め、実にいいです。この風景を眺めながら五月の風に吹かれてみたくなりました。
    庭の季節ごとの移ろいの美しさ、多分何度も出かけたくなるのでしょうね。

    1. バルコニーからは風に吹かれながら、足許には楓の若葉、耳には鶯、はるか宇治や生駒も眺められて、きつい坂を登ってきた甲斐がありました。(20分おきに送迎バスが出てるんですけどね)
      このあたりには他に、水無瀬離宮跡とされる水無瀬神宮など見どころいっぱいで、とても一日では周り尽くせないスケールがあります。三川合流の目から見たスケールとあわせ、魅力あるロケーションですね。
      機会があればまた行ってみたい場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください