ドロップハンドル

初霜の消えて甘藍光りけり

目が覚めると霜だという。

寝室から向かいの駐車場をみると、車のボンネットやルーフにうっすら白いものが降りているのが見えた。
今年の初霜である。
あれだけ暑い秋の日々が続いたのに、ときが至れば来るものは来る。あえぎあえぎ呼吸しているが地球はまだリズムを失っていないのに救われる。
霜が降りるくらいだから高気圧は真上にあり、天気はいい。散歩には十分な陽気につられて午前中も歩いたが、午後も出かけたくなった。ただ、この二十年ほど脊柱管狭窄症による間欠性跛行に悩まされている私は、わずか五分の歩行でも両足が先まで痺れるような痛みがあり、休み休みでないと長くは歩けない。そこで午後の散歩はあきらめ久しぶりに自転車で出かけることにした。ドロップハンドルのバリバリのロードバイクだ。
当地に越して道路事情など思わしくないことなどを言い訳にすっかり遠ざかっている。身長も縮んでいるようだし、サドルを1センチほど下げるがそれでも恐いほどの前傾姿勢である。しかも家の前は坂道である。
思い切って漕ぎ出すと最初はふらふらするが、次第に視線を遠くにやれるようになっていくらか安定してきた。こうして腰への負担は緩和されたが、使う筋肉はどうやら違うようで太股の裏やふくらはぎが張るようだ。
健康のための運動がかえって害にならないよう、安定した走りになるまでしばらく続けないといけないようである。

油断

初霜に後れとつたる庭のもの

油断していた。

暖かい日が続くものだから気のゆるみがあったか。
霜対策もせずにいた鉢物がげんなりしている。
なかには寒さに弱く部屋に取り込まなくてはならないものもあって、気の毒をした。
畑のジャガイモの葉も、みごとに黒く萎びてしまってはもう大きくは育つまい。試しに掘ってみると案の定小さい玉がほとんどで大きな玉は数少ない。
自然を相手にするには最新の注意が必要であることをあらためて勉強することとなった。

甘くなる

豆稲架におそき初霜おりにけり

平年より10日くらい遅いそうである。

朝起きて外を見るとお向かいの車のウィンドウが真っ白である。
庭の大根葉にふれてみると固い。こうして身を固くしながら冬野菜たちは凍結を免れようと糖分を増していくらしい。だから白菜や菠薐草は十分霜に当てたのが甘くてうまいというわけである。
いい天気がつづいたので、地元農家が畔で育てた白豆(大豆)もそろそろ豆こきどきを迎えている。この寒さで大豆もまた甘味を増しているかもしれない。

ハンドクリーム

初霜に草履取らるるデッキかな

今日は今年初の霜を見た。

車の屋根は何日か前にとうに降りていたのだが、今朝は庭の芝生もうっすらと化粧されていた。気象台でも初霜観測ということだった。
デッキに指をおいてみても、くっつくとまではいかず体温ですぐ溶けてしまう程度だ。これが年が明けて寒に入る頃には吸い付くように離れないことがままあるのだが。
水はまだ切れるほどの冷たさはない。だが、老人性乾燥性なのか、手指が荒れてきたようだ。ことしもハンドクリームの季節となった。

余念なく

初霜や園児のママの立ち話
初霜に始まる晴レの日でありし
初霜や喪中葉書の日々届き

朝八時前つぎつぎと親子がやって来る。

更地の隣接地前が幼稚園バスの停留所。新団地のせいか子供が多く、とりどりの色をした幼稚園バスが行き交っている。隣りに停まるのはその一つで、舗道あふれんばかりに賑やかになる。
子供たちを見送ったあともママたちは立ち話に余念がない。初霜のおいたところにいることなどまるで眼中にないように。

予報によれば明朝は2度。初霜が見られるかもと言う。

玻璃戸の向こうに

初霜となって温泉宿の遅発ちと
初霜や送迎バスを暖機して
初霜や送迎バスの定刻に
初霜となつて文遣る朝かな

起きてみたら霜が降りていた。

山深い湯宿なのでガラス窓も凍りつき、庭や露天風呂の周りもうっすらと白い世界。
この分では道路が凍ってるかもしれないし、朝日がすっかり昇って解かしてくれるまでは宿でゆっくりしていたい。

もう一回朝風呂にでも入ろうか。