シニア女性

シニアらのラヂヲ体操暮遅し

昨年完成したシニア用公園からラジオ体操が聞こえる。

近くの団地のシニア会だと思われるが、いつも六、七名ほどが午後五時を知らせる街の防災放送を合図に集まってきているようだ。冬の間は四時ごろだったと記憶するが徐々に日が伸びてきて、春分の日だって近い。
最初の頃は男性もいたようだが、今はどういうわけか女性ばかり。女性長寿の傾向を反映してか、男性はここでも萎縮しているのかもしれない。
腰から来る間欠性跛行の症状があるので長い時間を歩けず、腰を屈曲するなどすると症状が治まり再び歩けるようになるので、いつも休憩を取る公園だ。元気な女性陣を横目に強ばった独り腰をほぐしているのも情けないものだ。

日曜日の思い出

赴任地へ父の戻りて暮遅し

ずいぶん日が伸びたと感じる。

関西なので六時になっても空はほの明るい。
お隣は単身赴任で週末には帰ってこられるが、仕事の始まる前の日には必ず任地へ戻る。会社規則で夜の運転が禁じられているらしく、昼間明るいうちに出発となってしまう。この間までは三時にはもう車がなくすでに発った後だったが、今日などは四時頃までは家にいられるにちがいない。
小さな子供たちにとっては大人になっても忘れられない、ちょっぴりもの悲しい日曜日かもしれない。

のどかな

留守居して宅配待てる暮遅し

今日は宅配便がくるというので午後からは外出できなかった。

ただ待つしか予定のない日というのも退屈なものだが、宅配便の配達時刻の正確さというのもたいしたものだと思う。