打ち揃い手巻きの寿司や夏終わる
今日は長女夫婦とショッピングを楽しんだあと久しぶりの食卓を囲んだ。
手巻き寿司で賑やかな団欒。
夏休みもいよいよ終わりに近づいた。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
打ち揃い手巻きの寿司や夏終わる
今日は長女夫婦とショッピングを楽しんだあと久しぶりの食卓を囲んだ。
手巻き寿司で賑やかな団欒。
夏休みもいよいよ終わりに近づいた。
四季咲きのバラも小振りの小庭かな
八月の バラや小振りの 花装ひ
四季咲きのバラというのは、剪定を怠らなければ初夏の頃から夏、秋へと次々に花を咲かせるが夏季はどうしても花振りが小さくなってしまうし、花期も短くなってしまう。
ところが、この小振りのバラが咲いたら思い切って切り戻して枝の充実を回復すれば秋にはまた立派な花が咲いてくれる。
ちょうど今頃が切り戻しのタイミングになるが、何しろこの暑さだから肥料はまだしばらくの辛抱だ。
連なりて蛇行の尾灯や帰省かな
帰省Uターンのピークと報道されていた日を過ぎたので昨日遠出をしてみたが、案に反して帰りは高速道路もサービスエリアも子供たちを連れたUターン族で満ちておりひどい渋滞であった。
高速道路、とくに静岡県あたりを走ると特にそうなのだが、平坦な上に直線にならないように設計されているので遠くまで先行車の列がよく見えることがある。
夜などは暗い背景に赤い尾灯が連なってうねうねと蛇行する幻想的ともいえる状景に出くわすと、お盆には帰省するものだという日本の旧習もまたいいものだと思う。たとえ混雑や交通渋滞という困難があったとしても。
緑陰や近しき人ら長談義
緑道や 木立の人の みな涼し
あまりに暑いので盛りを過ぎてから、近場のポタリングで今日の日課をこなすことにした。
いつもの川沿いの道は近年桜の名所となり花の季節は大賑わいだが、季節をはずすと散歩やジョギングの人がメイン。それでもこの酷暑では朝夕以外は人もまばらになる。
この自転車歩行者専用道でふだんよく顔を合わせる人ともしばらく疎遠になる期間だ。
しかし、たまに出くわすと挨拶から始まって近況報告やら雑談やらで時間があっという間に過ぎてゆく。水際であること、木陰であることで周りに比べて温度は幾分低いのも好都合なのである。
熱帯夜眠れぬままの朝湯かな
それにしてもこの暑さはどうだ。
昼間は涼しいところでじっと首をすくめていればやり過ごすこともできるが、夜がいけない。
エアコンは好きでないので扇風機を夜通し回しっぱなしとなるが、ここ数日は夜になると風がぱたっと止んでしまうので単に部屋の熱い空気をかき回してるだけだ。
こんな夜はいつまで続くのだろう。
汝れもまた風待つ空や百日紅
今日も風がなかった。
たまに吹いても、たっぷり熱を孕んだアスファルトを撫でてくる風は息が詰まりそうになる。
街を歩くと百日紅が盛りだが、あの紅い花の群れを見るとさらに暑く感じてしまうのは私だけだろうか。最近は交配品種かどうか、白い花を咲かせる百日紅に出会うことも増えた。これならいくらか暑苦しさから救われるのだけど。
店頭の試食メロンや肉甘し
スーパーの前を通りかかったら、一口大に切られた試食用メロンが大皿に盛られている。用意されたばかりらしい黄色の肉はいかにも柔らかそうで、瑞々しい果汁が光っていた。